情報配信アプリサービスぷらり
ビーコンやGPSとスマートフォン・タブレットを活用して街や施設の賑わい創出をサポート
概要
従来より短い期間とコストでコンテンツアプリを作成し、アプリユーザーに鮮度の高い情報を継続的に提供する事が出来るプラットフォームサービスです。
利用者へ有益な情報を提供するだけでなく、その結果どういった効果が得られたか確認でき、よりよい街づくり・店舗づくりに効果を発揮します。(Android, iOSアプリに対応)
特徴
コンテンツ管理
来訪者が指定した地点に近づくと自動的にお知らせがスマートフォンに届き、ガイド付き案内を楽しむことができます。その他にもクーポンやイベント情報など多彩な情報を地域から発信、多様化する来訪者ニーズに応えます。
情報プッシュ配信
様々な場所に設置されたビーコンやGPS、QRコードによって、名所施設や店舗を巡りながら自動的にスタンプを取得。イベント要素を取り入れた体験型の周遊案内により満足度の向上を図ると同時に、複数個所を訪問する事で滞在時間を増やし地域内消費を促します。コースを随時変更する事でリピータ獲得も可能です。
データ分析・出力
利用者属性(年齢・性別・住所)と観光名所・店舗等のビーコンやGPS地点設定をを連動させることで、訪問地毎の来訪者数や滞在時間・周遊履歴を記録。収集したデータを分析する事で来訪者動向を可視化し、より的確な集客計画の立案支援を行います。
ご利用シーン
■展示場・ミュージアム
博物館や絵画展等の展示スペースにビーコン端末を設置し、対象者が近づいた時点で詳細説明を届けられます。
説明情報はテキストや静止画に加え、音声や動画なども送る事ができます。
■店舗、ショッピングモール
デパートや商店街などのお店にビーコンを設置することで、フロア等の案内図やお得なクーポンを配信する事が可能になります。
■遊園地、アトラクション
クイズや宝探しそしてスタンプラリーなどに活用する事が可能です。 園内MAPやクーポン情報以外のさまざまな楽しいエンターテイメント性のある仕掛けを創り出す事が可能です。
■駅、公共施設
駅やバス停、各公共施設などのデジタルサイネージと連動した情報発信が可能です。
また道の駅などの公共施設にモーションキャプチャ内蔵デジタルサイネージを設置する事で顔出し看板に変わるユニークな記念写真を撮影する事も可能です。
導入事例
福岡県うきは市観光情報配信サービス「おさんぽうきは」<スマートデバイス>
・観光情報・歴史情報の一覧・詳細・地図表示
・周辺観光地情報の一覧・詳細・地図表示
・飲食・土産店舗情報の一覧・詳細・地図表示
・観光コースの一覧・詳細・地図機能表示
・コンテンツ地図検索表示
・スタンプラリー

[動作環境]
- 対応OS
- ・iOS: Ver8以降
- ・Android: 4.4以降
※記載されている会社名および製品名は、各社の登録商標または商標です。